内緒話とブログの怪しい蜜月関係。

By: Search Engine People Blog

By: <a href=’http://www.flickr.com/photos/sepblog/3634843977/’ target=’_blank’>Search Engine People Blog</a>

 

 「内緒話とブログの怪しい蜜月関係」と書きましたが、基本的なことを書きます。ブログがここまで流行った、そもそもの要因って知ってます?

 個人さんでも、アイドルでも、ビジネスでも様々なブログがありますね。


 そもそもの理由は、人は、人の【秘密】にそそられる習性があり、本来、ブログは個人日記のシステムといえますから、通常はそそられやすいわけです。


 他にも、アメリカのテロの際、被災者の情報交換に多大に役立ったという話や、マーケティング上でもSEO対策に適しているとか、WEBサイトが作れなくてもブログならできる、などの理由がありますね。

 仕事の立場で書くブログでも、ご自身が魅力的に見えるように演出して書くというのも、大切なコツです。

 そんな人はいないと思いますが、決して「今月、売上が苦しい。クレームも多い。 廃業するかもしれない。」なんて書いたら、ダメですよ。
 グチも他者批判も避けたほうが良いと思います。

 乗り越えられるはずの窮地も乗り越えられなくなりますから。
 (そもそも、そんなことを書く欠乏マインドがあるなら、大問題ですが・・・。)

 私は自分のブログより他人のブログの代筆をしたりしますが、ブログでは切れのあるテンポの良い文章力も必要です。
 

 ですが、それ以上にその人の価値観、これが図らずとも行間ににじみでますから、その辺りが重要となります。

 プロのもの書きのブログなどでもなければ、必ずしも、文章の上手い下手が求められているわけではありません。

 読者は、その人の人間性とか考え方とか仕事の仕方とかを知りたいわけです。文章が下手だから恥ずかしい、などは、まずは二の次なのです。
 

 確かに弊社や弊社提携先などに頼んで、代筆という選択肢もあります。
 しかし、社内で行うより割高になるのは否めません。

 また、書いたことある人間とそうでない人間とでは、その打合せの質も、その効果も大きく変わります。
 ですので、まずはご自身でトライされてみることも大切です。

 楽天市場では、よく「サイトには、ひとけ(人の気配)が大事」と言います。
 そのためにもブログは有効なのです。
 

カテゴリー

ページ上部へ戻る